宇宙の流れに委ねて生きる|“叶える”から“創る”へ進む共同創造のステージを解説

願望実現・引き寄せ

セナ薫です。

今回は「願望実現」や「引き寄せ」の次のステージについてご紹介します。

スピリチュアルではよく「宇宙との共同創造」と表現されます。

私も以前までは「引き寄せ」を使って、

具体的な売上目標を達成したりすることをしていました。

でもある時からそれが出来なくなったのです。

それは私自身の内面の変化によるものであり、

私が次なるステージに進む準備が出来た神聖なサインでもあったのです。

 

「叶える」から「創る」へ|意識のステージが変わるとき

願いを叶えるステージとは、誰もが通る道であり、

私たちはここを通じて様々な葛藤やドラマそして学びを得ることになります。

 

「引き寄せ・願望実現」のステージ

ここは「外の現実を変える」ことが目的の段階です。

「私の願いを叶えたい」という思いがモチベーションとなりますね✨

そして「引き寄せ」などを使って願いごとを叶えていくことで、

「現実を創っているのは私」という意識の覚醒が起こります💗

しかしまだ、焦点は“結果”にあります。

「叶った」「叶っていない」という二元的な認識が残っているので現実に一喜一憂してしまいますね😢

でもこれが大切な学びの入口。

言うなれば「創造主の入口」に立つステージなんです😉

 

引き寄せの次に訪れる「共同創造」というフェーズ

「現実を創っているのは私」という感覚に目覚めてくると、

私たちは「現実を俯瞰して見てみる」というステージに挑戦することになります💗

願望実現のステージでは「叶った・叶わない」で一喜一憂していたのが、

ここからは「現実というスクリーンに映し出された映画作品を引いて見る」かのような意識になってきます✨

 

「宇宙との共同創造」のステージ

「現実を“創る”のは私ひとりではなく、宇宙と共に創っている。」

この段階では、「叶う・叶わない」という結果よりも、プロセス自体が創造の一部だと理解し始めます。

たとえば、

・願いがまだ形になっていなくても、それは「創造の途中」であり、失敗ではない。

・結果が出ない期間にも、必要な経験や気づきを宇宙が編み込んでくれている。

・喜び・不安・停滞…それらすべてが物語の素材になっている。

こうして、「私の人生=宇宙との共同作品」という感覚が芽生えます。

 

宇宙と共に創る人生とは?委ねることの本当の意味

多くの人が「委ねる」を「何もしない」と誤解しがちですが、

その本質は「宇宙のタイミングと呼吸を合わせること」なんです✨

それは、

・自分の喜びを大切にしながら、

・行動のタイミングを直感で受け取り、

・宇宙に後押しされて動くような感覚。

このステージでは

・現実に一喜一憂するのでなく、

・結果に拘るのでもなく

・私は常に喜びを選択する。

という感覚で生きられるようになります✨

喜びとは、私たち魂の本質でありますから、私たちの感じている喜びや好奇心は、

宇宙からの「この方向でいいよ」というサインなんですね😉

その流れに乗っているとき、現実は「予想外のギフト」として展開します💗

 

創造者として生きる|宇宙と調和する5つのヒント

ここから宇宙と共同創造する上で役に立つワンポイントアドバイスをシェアしますね♪

 

① 喜びを羅針盤にする

宇宙は「周波数」で反応します。

私たちが「喜び」の波動で生きているとき、宇宙は同じ波で共鳴し、現実を動かします。

外側の「正しさ」ではなく、「私の内側が喜ぶ方向に舵を切る」ことが最も自然な創造行為なんです😉

💡こんな風に問いかけてみることができます

「私は悲しみ(ネガティブ)に浸っていたい?
──それとも喜び(ポジティブ)を感じていたい?」

 

② 結果を宇宙に委ねる

願いを放ったあとに、「結果を握りしめない」こともポイントです♪

結果に執着するほど、エネルギーは固まり、流れが滞ります。

委ねるとは、放置ではなく「宇宙のタイミングを信頼する」ということなんです。

最善の形と時期で現実化していくプロセスを信じましょう😉

💡 実践ヒント

願いを放ったら、宇宙は水面下で動いてくれていることを信頼して。

私が今できることで喜び楽しもう♪

 

③ 自分を責めない

創造者として生きるうえで最も重要なのは、自己否定をやめることなんです😢

実は、うまくいかない時期も創造のプロセスなんですね✨

失敗も停滞も「より大きな流れに導かれている途中」だと見なすと、エネルギーが止まりません。

宇宙の流れは直線ではなく、スパイラル(螺旋)なのです。

寄り道しているように感じても、それは必要な寄り道なんだと信頼してみてくださいね💗

💡 視点の転換

「うまくいっていない」のではなく、「熟成している」「最高へ至る過程」と捉えてみよう。

 

④ 直感の声を拾うスペースを作る

宇宙は言葉ではなく「感覚」で語ります。

だからこそ、日々の忙しさの中で心を静かにする時間を意識的に取ることが大切なんですね✨

ぼーっとしたり、自然と触れ合う時間の中で、ふと浮かんだアイデアやインスピレーションこそが宇宙からのメッセージ💗

💡 おすすめ習慣

「何も考えない時間」「ぼーとする時間」を1日の中で無理なく創ってみよう。

 

⑤ すべての体験を「共同創造のストーリー」として受け取る

創造者の視点とは、「人生に偶然はない」と知ること。

嬉しいことも、苦しいことも、すべてが宇宙との共同制作のシーンです。

「なぜこれが起こったのか?」ではなく、

「この出来事からどんな気づきを創りたいのか?」と問うことで、

あなたは現実の「脚本家」になるんです😉

💡 マインドシフト

「起きる出来事」は「試練」ではなく、最高のストーリーを紡ぐ一幕。

 

創造主として生きると意図してみよう

以上「宇宙と共同創造する」というテーマでお話しました✨

現実の創造者として生きるとは、「自分の力で現実をコントロールする」ことではなく、

宇宙と共に現実を育てあげるような感覚です。

そのプロセス全体が美しく、完璧なアートであり、あなたの人生という作品の一部なのです。

そして忘れないでください。

私たちは現実に一喜一憂する旧い在り方から、超えていくことが出来ます。

「私は自己否定するのをやめる」

「私は自分を大切にする。尊重する。」

「私はいつだって喜びを選択する」

あなたがそれを意図すればそうなるのです。

✨🌏✨✨

さいごまで読んでくれてありがとう!

セナ薫

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました